年賀状じまいを友達に伝える文例は?円満に伝えるポイントも解説!
このページのコンテンツ
新年のご挨拶として、親しい方やお世話になっている方に送る年賀状。大切な方から届く年賀状に目を通すことは、お正月の楽しみのひとつです。
貴重なコミュニケーションの機会となる年賀状ですが、最近「年賀状じまい」を決断する方が増えているようです。「年賀状じまい」に興味があるものの、年賀状を辞めると今後のお付き合いにも影響が出るのでは、と不安になる方もいるのではないでしょうか。
今回は、友達に「年賀状じまい」を伝える方法や文例についてご紹介します。円満に伝えるポイントも解説しますので、友達と良好な関係を維持しつつ「年賀状じまい」をしたいと考えている方はぜひ参考にしてください。
年賀状じまいとは
「年賀状じまい」とは、今まで年賀状をやりとりしてきた方に、今後の年賀状を辞退したい旨を伝えることです。
時代の変化とともに新年の挨拶をSNSやメールに切り替えるケース、高齢などの理由で年賀状の準備が負担になってしまったケースなど、年賀状じまいの理由は人それぞれです。
年賀状じまいを伝えないまま年賀状を辞めたからといって、ルールに反するという訳ではありません。しかし、なんの前触れもなく友達への年賀状を辞めてしまうと、おそらく相手に心配をかけるのではないでしょうか。
長年続けてきた年賀状に感謝を伝えるとともに、今後も変わらぬお付き合いを続けたい意思を示すためには、丁寧で誠意の伝わる「年賀状じまい」を行うことが大切です。
年賀状じまいのメリットとデメリット
年賀状じまいをするかどうか迷ってしまう場合は、メリットやデメリットを理解した上で決めてみましょう。ここでは、年賀状じまいのメリットとデメリットについて紹介します。
年賀状じまいのメリット
ライフスタイルの変化などによって年賀状じまいをすると決めたものの、少し寂しい気持ちになる方も多いでしょう。年賀状じまいにはいくつかメリットもあります。詳しい内容を紹介します。
人間関係の整理ができる
年賀状だけのお付き合いで、なんとなく続けてきた人たちとの関係を見直すきっかけになります。年賀状じまいを通して、人間関係を整理できます。
ただ、年賀状のやり取りをマナーと捉えている人には、伝え方に配慮が必要になります。年賀状じまいを行う理由をはっきりと伝え、連絡手段の代替案をお伝えするようにしましょう。連絡手段をメールやSNSなどに変えたことがきっかけで、今までよりも関係性が深まる可能性もあります。
手間や費用を減らせる
年賀状を一から自分で作成したり、年賀状印刷サービスを利用したりする場合も、手間や費用がかかります。年賀状じまいを行うことで、精神的、金銭的な負担が減り、時間や気持ちにゆとりが持てるようになることもメリットです。
届いた年賀状の管理も容易になるでしょう。
年賀状じまいのデメリット
年賀状じまいにはメリットがある一方、 デメリットもあります。はがき1枚の交流といえど、人と人とのやり取りであるため、デメリットも理解した上で検討するとよいでしょう。
年賀状じまいのデメリットについて、詳しく紹介します。
交流が途絶えてしまう
年賀状じまいを送るということは、長い間、年賀状のみでやり取りを行ってきた人との交流が途絶えてしまうことにつながります。年賀状で確認していたお互いの近況も分からなくなり、寂しさを感じてしまう場合もあるでしょう。
年賀状じまいをした後でも連絡が途切れないよう、メールアドレスやSNSのアカウントをお伝えしておくのもおすすめです。
失礼だと思われてしまう
昔からの習わしを重視している人や、年賀状のやり取りを大事にしている人に年賀状じまいを送ると失礼だと感じさせてしまう可能性もあるでしょう。年賀状じまいは、ここ最近で広まったものであり、知らない人にとっては驚く場合もあります。
年賀状じまいを送る際、今後の年賀状は控えることをはっきりと伝えた上で、交流は続けていきたい気持ちを伝えることが大切です。
年賀状じまいはどんな方法で友達に伝えるのがよい?
親しい間柄とはいえ、年賀状じまいを伝える際には、友達に失礼のないよう配慮したいものです。今後もお付き合いを続けるにあたり、非常に重要な年賀状じまいの伝え方。ここではおすすめの方法を4つご紹介します。
1.年賀状で伝える
年賀状じまいを伝える際に一番確実なのは、年賀状で伝える方法です。次に送る年賀状を最後の年賀状として、今後は年賀状を辞める旨を書き添えます。この方法であれば、年賀状のやりとりがあった全員に対して、年賀状じまいの意思を伝えることができます。
「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、これからも良好な関係を維持するためには、誠意を持って年賀状じまいをすることが重要です。最後の年賀状を出すことで、お互いに長年のやりとりに区切りを付けやすくなるでしょう。
2.メールやLINEで伝える
普段から連絡を取り合っている友達であれば、メールやLINEで年賀状じまいを伝えるという方法もあります。この場合、全員に同じ文面を送ることは避けましょう。友達によって文章をアレンジして送ることで、受け取った相手の印象もよくなります。
注意したいのは、年賀状じまいについて伝えるタイミングです。相手への配慮として、年賀状を準備する前に連絡しましょう。そのため年賀状の販売が始まる11月頃に年賀状じまいを伝えるのが理想的です。
3.直接会って伝える
顔を合わせることが多い友達には、直接会って伝えるという方法が最適かもしれません。対面で丁寧に説明すれば、こちらの意図が伝わりやすくなります。
「一部の友達に年賀状じまいが伝わっていなかった」といったトラブルを避けるためにも、全員に年賀状じまいを伝えるよう気をつけましょう。
メールやLINEで伝える場合と同じく、年賀状じまいを伝えるタイミングには注意が必要です。相手が年賀状の準備を始める時期を考慮して、早めに年賀状じまいの意思を伝えましょう。
4.寒中見舞いで伝える
年賀状を出さない代わりに友達からの年賀状に寒中見舞いとして返事を出し、寒中見舞いの中で年賀状じまいを伝える、という方法もあります。この方法は、年賀状を送っていない友達から年賀状が届いた場合にもよいでしょう。
寒中見舞いを送る時期は、松の内(関東では1月1日~1月7日、関西では1月1日~1月15日)が明けてから立春(2月4日頃)までが目安です。この期間内に相手に届くよう投函しましょう。
年賀状じまいを伝えるときのポイント
年賀状じまいの後も友達と良好なお付き合いを続けるため、年賀状じまいを伝えるときに押さえておきたいポイントがあります。こちらで解説する4つのポイントを参考にしながら、どのように年賀状じまいを伝えるかご検討ください。
付き合いは継続したい意思を伝える
これまでに築き上げた友達との関係を維持するためにも、年賀状じまいをしてもお付き合いを継続したいことは明確に伝えましょう。
相手によっては、年賀状じまいを「絶縁宣言」と受け取る可能性もあります。あくまでも年賀状を辞めるだけであると丁寧に説明すれば、そのようなリスクは回避できるはずです。
相手の性格も考慮しつつ、年賀状じまいを伝える際のシチュエーションや文面を検討するのが良いでしょう。
全員に年賀状じまいを送っていることを伝える
年賀状じまいを伝える相手への配慮として、もう1つ重要なポイントがあります。それは、これまでやり取りしている全員に対して年賀状じまいの連絡をしていることです。
年賀状じまいの書き方次第では、相手は「自分への年賀状だけ辞めるつもりなのだろうか」と勘違いしかねません。
全員に呼びかけるような「皆様」「どなた様」などの言葉を含め、これまで年賀状をやりとりしていた全ての方に対して年賀状じまいをすることをアピールしましょう。
今後の連絡手段を伝える
これからもお付き合いを続けたいとはっきり意思表示する意味でも、今後の連絡手段や連絡先を記載するようにしましょう。今後の連絡手段を提案することで、年賀状じまいを受け取った相手に安心感を与えられます。
LINEやメール、電話など、年賀状の代替案となる連絡手段について、具体的に提案しておくとよいでしょう。
手書きの一言メッセージを添える
最近では、パソコン・スマホで手軽に年賀状や寒中見舞いを作成できるようになりました。しかし、印刷された挨拶文だけのはがきよりも手書きのメッセージが添えられたもののほうが、相手に誠意が伝わりやすいものです。
年賀状じまいを伝える場合は、手書きの一言メッセージを添えてみてはいかがでしょうか。
年賀状じまいをするときの構成と書き方
年賀状じまいを伝えるときの文面について、全体の構成や書き方のポイントをご紹介します。
年賀状じまいは、基本的に以下のような構成で書くとよいでしょう。
- 年始の挨拶や近況報告
- 年賀状じまいの理由
- 年賀状を辞めるタイミング
- 今後の連絡手段
それぞれの段落で書く内容については、次で詳しく解説します。
年始の挨拶や近況報告
まずは通常の年賀状と同じく年始の挨拶からはじめます。寒中見舞いの場合も同様で、時候の挨拶からはじめてください。挨拶文とあわせて、自身や家族の近況報告を添えるのもよいでしょう。
年賀状じまいの理由
続いて、年賀状じまいを決断した理由を簡潔に説明します。高齢や時代の変化、家族で話し合ったなど、相手に納得してもらいやすい年賀状じまいに至った理由を書きましょう。
ただし、自己都合による理由は相手の心証を害する可能性がありますので、相手に誤解を与えないような文面を心がけてください。
また、年賀状の付き合いのみの方もいるかもしれません。そのような場合は理由とともに、今までの感謝をしっかりと伝えるようにしましょう。
年賀状を辞めるタイミング
いつから年賀状を辞めるのか、そのタイミングを明確に伝えるとよいでしょう。
特に年賀状以外の方法で伝える場合には、いつから年賀状を辞めるのか具体的に示す必要があります。相手が来年の年賀状を準備し始める時期にも配慮して、年賀状を辞めるタイミングを記載しましょう。そして、今回が最後である旨を明確に記載しましょう。
今後の連絡手段
年賀状じまいをした後の連絡手段についても、こちらから提案しておくのがよいでしょう。
LINEやInstagramなどのSNSを用いる場合は、各サービスのアカウント、電話やメールでやりとりする場合は電話番号やメールアドレスを書き添えます。
友達に年賀状じまいを伝える文例
年賀状じまいを伝える際には、それぞれの状況にふさわしい文面を選ぶ必要があります。
ここでは、年賀状じまいの伝え方や年賀状じまいの理由に合わせた文例をいくつかご紹介します。
一般的な文例
あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になり ありがとうございました
さて誠に勝手ながら 来年からどなた様もメールによる年始のご挨拶に代えさせていただきます
これからはLINEやメールでメッセージのやりとりをさせていただければと思います
今後も末長いお付き合いをお願いいたします
あけましておめでとうございます
私事ですが 来年より皆様への年賀状を控えさせていただきたく存じます
これからはメールなどでご連絡させていただけますでしょうか
今後とも宜しくお付き合いをお願いいたします
年賀状じまいの方法に沿った文例
年賀状じまいを伝える方に合わせて、それぞれの方法にふさわしい文例をご紹介します。
メールやLINEで伝える場合
秋の深まりを感じる季節となりましたが いかがお過ごしでしょうか
誠に勝手ではありますが 来年から年賀状でのご挨拶を控えさせていただきます
これからはLINEや電話で定期的にやりとりができればと思います
まもなく本格的な冬を迎えますので どうかご自愛ください
日増しに寒さが身にしみる季節となりましたが いかがお過ごしでしょうか
私事ではございますが 来年から年賀状での挨拶を控え これからはメールやLINEで新年のご挨拶ができればと思っています
今後とも変わらずにお付き合いいただきますようお願いいたします
寒中見舞いで伝える場合
寒中お見舞い申し上げます
丁寧なお年賀状をいただきながら ご挨拶がおくれまして大変失礼いたしました
本年をもちまして皆様への年賀状を控えさせていただきたいと存じます
今後はメールやLINEにてご連絡をさせていただければ幸いです
本年もすばらしい一年になりますよう 心からお祈り申し上げます
年賀状じまいの理由に沿った文例
受け取った相手との関係にヒビが入らないよう具体的にわかるように書くことで、相手の理解も深まるでしょう。ここでは、それぞれ理由に合わせた文例をご紹介します。
時代の変化が理由である場合
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
さて私も昨今の時流に乗り 長年皆様と交わしておりました年賀状を 来年からはご遠慮させていただきたく存じます
最近はLINEでメッセージのやりとりをする機会が多いこともあり 今後はLINEでご連絡させていただきます
今後は〇〇までご連絡をいただければ幸いです
家族の話し合いが理由である場合
あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になり ありがとうございました
突然ではありますが 家族で話し合った上で 来年以降はどなた様とも年賀状のやりとりを控えさせていただくこととなりました
今後はメールや電話で定期的に連絡を取り合わせていただければ幸いです
高齢になったことが理由である場合
あけましておめでとうございます
さて長年に渡り年賀状のやりとりをさせていただいておりましたが 私も寄る年波には勝てず 年賀状の準備が困難になってまいりました
誠に勝手ではございますが 本年をもちましてどなた様にも新年のご挨拶状をご遠慮させていただきいと存じます
今後とも皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
友達から年賀状じまいのお知らせが届いたときの対処法は?
年賀状じまいの伝え方や文例についてご紹介してきましたが、反対に友達から年賀状じまいの知らせが届いた場合には、どのように対処すればよいのでしょうか?
友達から年賀状じまいが届くと、「これは絶縁宣言に当たるのだろうか」「相手に何か失礼なことをしてしまったのかもしれない」などと不安に感じるかもしれません。
年賀状じまいの連絡は、あくまでも年賀状を辞めるというお知らせです。安心してこれまで通りのお付き合いを続けていただければと思います。
年賀状じまいには返信しなくても構いませんが、気になるようであれば電話やメールで連絡を取るのがよいかもしれません。
まとめ
今回は、友達に「年賀状じまい」を伝える方法やその文例についてご紹介しました。
大切な方とのお付き合いは年賀状のやり取り以外でも続いていくものです。年賀状じまいの理由やタイミングなどをお伝えした上で、これからは違う形で関係を築いていきたい気持ちをお伝えしてみるとよいでしょう。
最近では、SNSやメールなど年賀状に代わるコミュニケーションツールも数多くありますが、年賀状には「はがき」ならではの温かみがあります。年賀状じまいに至る理由は人それぞれですが、年賀状じまいを決断される前に、今一度じっくりご検討ください。
なお、年賀状じまいをしたものの、後から年賀状を再開することは特に問題ございません。年賀状を再開する理由、近況報告などを添えて年賀状を送るとよいでしょう。
関連コンテンツ