年賀状で使える、気の利いた一言文例集。相手に合わせて使い分けよう!

公開日:2019年11月29日
更新日:2024年8月22日

このページのコンテンツ

新年の初めに届く年賀状、せっかくなら相手も受け取って嬉しくなるような年賀状を送りたいものです。そんないつもの年賀状に、一言コメントを添えるとより好印象な年賀状に変わります。

しかし、相手によってはどのような一言がいいのかと悩んでしまうことも。今回は、2025年に送る年賀状に添えると良い気の利いた一言コメントの文例と注意点をケース別にご紹介いたします。

年賀状に添えて喜ばれる一言をシチュエーション別に紹介

一言添えることで心がこもった年賀状に

年賀状は、いつもお世話になっている方や普段なかなか会えない方に送る、新年の挨拶状です。

「来年の年賀状にはどの写真を入れよう」「来年の干支に合わせてどんなデザインを選ぼう」などと、毎年の年賀状作成を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

最近では、さまざまな年賀状印刷サービスや年賀状作成アプリが登場しています。豊富なデザインの中からお好みのものを選んで、手軽にオリジナリティあふれる年賀状を作成できるようになりました。

これらの年賀状デザインは、すでに挨拶文が印刷されているものがほとんどです。印刷された年賀状だとしても、手書きで一言書き添えられていたら、受け取った相手は温かい気持ちになるのではないでしょうか。

近況報告や日ごろの感謝の気持ちを一言書き添えるだけで、受け取った相手の心をぐっと掴む、温かみのある年賀状になります。

一年に一度の年賀状は、貴重なコミュニケーションの機会です。日ごろ伝えられないメッセージを込めて、年賀状を送ってみてはいかがでしょうか。

年賀状に添える一言にふさわしい話題とは?

「年賀状になにか一言添えたいけれど、いったいどんなことを書けばいいの?」と、なかなか筆が進まない方はいませんか?年賀状に添える一言には、いくつか定番の話題があります。ここでは、年賀状に書き添える話題のうち4つをご紹介します。

近況報告

近況報告は、年賀状に添える話題として定番です。昨年あった出来事を年賀状に書き添えてみましょう。

  • 結婚
  • 出産
  • 転居
  • 子どもの成長
  • 就職
  • ペット

共通の話題

普段から交流のある方に対しては、共通の話題について一言添えるのもよいでしょう。

  • 趣味
  • 仕事
  • 最近会った時のこと
  • 習い事

新年の抱負や今年の目標

仕事やプライベートで達成したいことがある場合は、新年の抱負や今年の目標を一言添えるのはいかがでしょうか。

  • 仕事
  • 資格取得
  • 趣味での抱負

感謝の気持ち

感謝の気持ちを伝える一言は、相手を問わず書くことができるメッセージです。

  • 日頃の感謝の気持ち
  • 最近助けていただいたことへのお礼

相手のこと

相手を気遣った一言を添えると自分ごとばかりになりすぎず、その後のコミュニケーションにつなげることができるでしょう。

  • 相手の近況
  • 相手の健康

年賀状に添える一言のヒント

先ほどご紹介したとおり、年賀状には、「近況報告」「共通の話題」「新年の抱負や今年の目標」「感謝の気持ち」といった定番の話題があります。これらを踏まえた上で、年賀状を送る相手に応じてどんな内容を書くのがよいか、そのヒントをご紹介します。

友人・同僚・ママ友向け

友人や同僚やママ友など、普段からよく交流がある方へ送る年賀状はどのような内容を書くと良いのでしょうか。頻繁に会う方は、普段会話などで盛り上がる【共通の話題】を一言添えると良いでしょう。
【共通の話題の例】

  • 一緒に行った食事や旅行の思い出
  • お誘い
  • 趣味
  • 仕事

温かみや親しみを感じやすくなるほか、次に会う約束や次に顔を合わせた際の会話のきっかけにもなります。

なかなか会う機会のない親戚や友人向け

なかなか会う機会のない友人や親戚・恩師に年賀状を送る際、共通の話題もなく、なかなか一言が思いつかない、と頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。そのような場合【自分や家族の近況報告】といった、自身のライフステージの変化を伝えるのがおすすめです。
【自分や家族の近況報告の例】

  • 就職・転職
  • 結婚
  • 出産
  • 入学・卒業
  • 習い事

そのほかにも、相手との再会を願う一言を添えるのも良いでしょう。

上司・先輩・先生など目上の方向け

上司や先輩、先生など目上の方に送る年賀状では、【感謝の気持ち】や【今年の抱負】を一言添えるのがおすすめです。

普段はなかなか口に出しにくいことも、文章であれば伝えやすい場合があります。年賀状は、日ごろお世話になっている目上の方に対し、感謝の言葉や新年の意気込みを伝える良い機会です。

あなたからのメッセージを読んだ相手との信頼関係もより一層深まり、年始の仕事始めや新学期においても良いスタートを切ることができるでしょう。

相手やシーンを選ぶことなく使える一般的な文例

ここでは、相手を選ばない一般的な一言メッセージを紹介します。どんなシーンでも使える定番の年賀状の文章ですので、「何を書いたらいいのか分からない…」とお悩みの方は、以下の文例から選ぶのがおすすめです。

「旧年中はお世話になりました」
「素敵な一年になりますように」
「昨年は大変お世話になりました」
「幸多き一年になりますように」
「本年も変わらぬお付き合いをどうぞお願い申し上げます」
「心豊かな一年になりますように」
「本年もどうぞよろしくお願いします」
「ご活躍をお祈り申し上げます」
「お変わりなくお過ごしでしょうか」
「楽しいお正月をお迎えでしょうか」
「〇〇様にとって良い一年でありますように」
「昨年は格別のご指導を賜り 厚くお礼を申し上げます」
「皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします」
「本年もいい年でありますように」
「ご健勝をお祈りしております」
「幸多き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます」
「いかがお過ごしでしょうか」
「いつもお気遣いくださり 感謝の気持ちでいっぱいです」
「またお目にかかれますことを楽しみにしております」

【相手別】年賀状の添え書きで喜ばれる一言文例集

年賀状に書き添える一言は、送る相手によってアレンジすることが望ましいでしょう。ここでは、年賀状を送る相手ごとに、一言メッセージの文例をご紹介します。以下の文例集を参考に、あなたらしい一言メッセージを書き添えてください。

友人・同僚向けの一言メッセージのポイントと文例

友人や同僚などに年賀状を送る場合は、共通の話題や幸せの祈願などを中心とした一言メッセージがおすすめです。
やや疎遠になっている相手なら自分や家族の近況を報告したり、お誘いの文言を入れたりするのも有効です。

「昨年は一緒に食事に行けて楽しかったです」
「以前○○さんと観光に行った××に旅行に行き 当時の思い出がよみがえりました」
「お互いに飛躍の年にしましょう」
「ともに充実した一年を過ごせるとよいですね」
「最近習い事を始めました 上達できるよう特訓中です」
「わが家の息子は5歳になりました 来年はいよいよ小学校入学です」
「先日よいお店を見つけました ぜひ一緒に食事に行きましょう」
「昨年は多忙で会えず残念でした 今年は機会を見つけてぜひお出かけしましょう」

祖父母・親戚向けの一言メッセージのポイントと文例

祖父母や親戚向けの年賀状では、自身や家族の近況を報告したり、日頃お世話になっていることについて感謝を伝えてみましょう。
年に数回しか会わない場合は、相手の健康を気遣う一言を添えるとよいでしょう。

「おかげさまで家族そろって元気に新年を迎えております」
「○○(子供)も小学校に入学し、毎日元気に通学しております」
「ご無沙汰しておりますがお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます」
「皆様お元気で幸多き年になるようお祈り申し上げます」

上司・先輩など目上の人向けの一言メッセージのポイントと文例

上司や先輩など目上の方宛ての年賀状では、丁寧に日頃の感謝の気持ちを伝えることを意識しましょう。普段くだけた調子で話し合うような間柄でも、年賀状では尊敬語・丁寧語を使うのが基本です。

「旧年中は格別のご指導を賜り厚く御礼申し上げます」
「昨年は○○の件で大変お世話になりました」
「本年も変わらぬご指導ご鞭撻の程 よろしくお願い申し上げます」
「新年を迎え 改めて先生方のご指導に感謝申し上げます 今年もさらに成長できるよう努力してまいります」

後輩・部下向けの一言メッセージのポイントと文例

普段は後輩や部下に対して、敬語を使わず友達言葉で話している方も多いかと思いますが、職場関係なら年賀状に添えるメッセージは敬語を使用するのがマナーです。

内容は普段の仕事ぶりを褒めたり、今後の活躍を期待していることを表したりする一言を添えるとよいでしょう。

「根気強く仕事に取り組む姿勢に感心しています」
「○○さんの今年一年のさらなる活躍を期待しています」
「本年もともに精進し、会社を盛り立てていきましょう」
「一緒に頑張った一年でしたね 今年もチームとしてさらに成長できるよう 共に努力していきましょう」

ビジネス・取引先向けの一言メッセージのポイントと文例

ビジネス・取引先向けの年賀状では、お世話になったお礼や、相手の健康・幸せを願うメッセージを入れましょう。
会社の繁栄を祈る一言を入れるのもおすすめです。

「昨年中は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます」
「昨年は貴社のご協力により大変充実した一年でした」
「皆様のご健康とご繁栄を心よりお祈りいたしております」
「本年も昨年同様ご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます」
「本年も一層のサービス向上を目指し誠心誠意努めてまいります」
「今年もより一層の円滑な取引を心がけてまいります」
「本年も引き続きご支援いただけますよう  何卒よろしくお願い申し上げます」
「今年もさらなる成長と発展を目指し 共に歩んでいけることを心から楽しみにしています」

先生・恩師向けの一言メッセージのポイントと文例

現在自分がお世話になっている先生、かつての恩師、子供が通っている学校の先生といった、先生との関係ごとに、メッセージの内容が変わります。
日頃お世話になっている先生には感謝の気持ちを、やや疎遠になっている恩師には近況を報告するのがおすすめです。

「先生のご指導のおかげで大きく成長できました 感謝の気持ちでいっぱいです」
「先生のご指導のおかげで無事○○の資格を取得することができました」
「学生時代の先生のご指導のおかげと大変感謝しております」
「今年も先生の教えを胸に さらに努力を重ねていきたいと思います」
「旧年中は○○へのお心遣いありがとうございました 本年も何卒よろしくご指導いただきますようお願い申し上げます」

ママ友向けの一言メッセージのポイントと文例

子供を通じて知り合ったママ友向けの年賀状の場合、現在の関係性によって一言メッセージの内容が変わります。
同じ園や学校に通っている場合、お互いの近況はわかっているはずなので、日頃お世話になっていることへの感謝の気持ちを伝えましょう。

一方、入学を機に疎遠になってしまったママ友なら、近況報告やお誘いのメッセージを添えると喜ばれます。

「いつもうちの○○と遊んでくれてありがとうございます 今年も親子共々仲良くしてくださいね」
「今春からいよいよ入学です 今から親子でドキドキワクワクしています」
「うちの子は最近サッカーを始めました 毎日泥だらけでがんばっています」
「○○さんも××くんも元気でお過ごしのことと思います 今年はぜひ親子で一緒に遊びましょう」
「いつもお話を聞いてくださり感謝しています 今年も一緒に子育てがんばりましょうね 息抜きも忘れずに」
「仕事や家庭のバランス色々忙しい日々です お互いがんばりましょう 今年も健康で幸せな一年でありますように」

幼稚園や保育園向けの一言メッセージのポイントと文例

子供が通っている幼稚園や保育園に年賀状を出す場合、我が子を預かってくれていることへの感謝の気持ちや、子供が普段どんな気持ちで園に通っているのかを伝えると喜ばれます。
子供がある程度字を書ける場合は、親子で一言ずつメッセージを書くのもおすすめです。

「○○先生のおかげで毎日楽しく幼稚園に通えています」
「先生方のおかげで 子どもたちがすくすくと成長していることに感謝しています」
「○○(子供)は××先生のことがやさしくて大好きだといつも言っています」
「冬休み中は庭に積もった雪でたくさん雪遊びをして元気に過ごしております」

年賀状のメッセージで気を付けたい7つの注意点

実際に年賀状を書く際は、以下のことに気をつけましょう。一言コメントに加えて、新年早々相手に不快な思いをさせないよう、気を付けたいポイントをまとめました。

1. メッセージは走り書きせず、丁寧に書こう

たとえ短文でも、丁寧に心を込めて書いたかどうかは字を見ればすぐにわかります。
走り書きのメッセージはいかにも適当に書いたというイメージがあるので、字の上手・下手に関係なく丁寧に書くよう心掛けましょう。

2. 句読点はつけない

年賀状では基本的に「、」や「。」などの句読点をつけないのがマナーです。
最近は親しい友人同士であればそこまで気にしないケースがほとんどですが、目上の人宛ての年賀状では句読点にも気を配りましょう。

3. 忌み言葉は使わない

おめでたい新年のご挨拶に「去」「失」「滅」といった忌み言葉を使うのは厳禁です。
特に年賀状では「去年」という単語を使ってしまいがちですが、「旧年」や「昨年」と書くようにしましょう。

4. ポジティブな表現にする

旧年中に嫌なことや辛いことがあったとしても、年賀状ではポジティブな表現でまとめるのがマナーです。
反省の言葉を連ねるよりも、前向きな言葉をチョイスして明るい年賀状に仕上げましょう。

5.写真入りの年賀状は相手を選ぼう

年賀状のデザインを考える時間は楽しいものです。例えば、スマートフォンなどで撮影したお気に入りの家族写真を年賀状に使いたいと考えている方も多いかもしれません。

しかし、家族写真入りの年賀状はプライベートな情報も多く、ビジネスだけのお付き合いの方や取引先などへ送る年賀状には適していません。

家族写真を使用したデザインの年賀状はプライベート用として、友人や親戚など、親しい人へ送るようにしましょう。それとは別に、ビジネス用の年賀状も用意しておくのがおすすめです。

せっかくの新年の挨拶の場でもありますので、自己満足に陥らず、相手の気持ちにも配慮することも大切です。

6. 修正液や修正テープは使わない

一言メッセージを書くときにうっかり書き間違えてしまった場合は、必ず新しい年賀はがきに書き直しましょう。修正液や修正テープを使って修正した年賀状を送ることは、相手の方に対して大変失礼にあたりますのでご注意ください。

なお、書き損じの年賀はがきを郵便局に持っていくと、新しいはがきや切手などに交換が可能です。

7. フォーマルなデザインでは赤色の文字は避ける

赤色で書かれた文字は「絶縁」や「血」を連想させると言われているため、良くない印象を持たれる方もいらっしゃいます。

フォーマルなデザインを選択する場合、目上の方やビジネス関係の方に年賀状を送る場合には、文字の色に注意が必要です。できれば赤色の文字で一言メッセージを書くことは避けて、基本的には黒色のペンを使用するべきでしょう。

まとめ

昨今ライフスタイルの変化により、なかなか年賀状作成の時間が取れなくなったり、そもそも年賀状自体出すことがなくなったりという人も少なくありません。

年賀状とは新年の挨拶のためでもありますが、年賀状を通して自分の近況や相手の状況を知る大切な機会でもあります。来年からは何種類か年賀状を作成したり、どのようにしたら相手に気持ちが伝わるか一言文面を工夫していくとよりあたたかい心のこもった年賀状になるはずです。

年賀状作成を義務だと考えず、大切にしていきたい人たちとのコミュニケーションだと捉えてみると、自分の周りの人たちとの時間を振り返る楽しい時間になるのではないでしょうか。

しまうまプリントの年賀状印刷サービスを利用すると、デザイン選びも宛名印刷も簡単にできます。ぜひこの機会に年賀状を通して相手への思いを伝えたり、相手と交流を深めるきっかけを作ってみませんか。

年賀状を元旦に届けるには、12月25日までにポストへ投函を! 返信の場合は、松の内1月7日までに届けるため、1月5日までに投函しましょう。

この記事を書いた人

しまうまプリント年賀状担当スタッフ

2010年に年賀状印刷サービスを開始以来、数多くのお客様に愛され、しまうまプリントの会員登録数は500万人を突破!年賀状に関するあらゆる情報をわかりやすくお届けします。

よくあるご質問

年賀状に添える一言コメントの文例はどんなものがありますか?

定番の挨拶文には、 「旧年中は大変お世話になりありがとうございました」
「明るく楽しい一年でありますようお祈りしております」
などがありますが、お相手によって内容を使い分けるのもおすすめです。

こちらの記事内では、友人・祖父母・上司・後輩・ビジネス・先生・ママ友など、お相手別に使える文例を合計30種類以上掲載しています。

年賀状に入れる一言コメントの注意点を教えてください

一言コメントを入れる場合は以下のような注意点があります。
・メッセージは走り書きせず丁寧に書く
・句読点はつけない
・忌み言葉は使わない
・ポジティブな表現にする

こちらの記事内では、注意点の詳細をご紹介しています。