公開日:2021年11月18日
このページのコンテンツ
年賀状を送る際に用いる年賀はがきには複数の種類がありますが、それぞれどのような違いがあるのかご存じでしょうか?
インクジェット紙のはがきでも宛名面は普通紙と違いがなかったり、意外と知られていないことも多い年賀はがきについて、種類別の特徴や、年賀状の作成方法に合わせた年賀はがきの選び方をご紹介します。
手書きをする場合や、レーザープリンターで印刷するのに適している、もっともポピュラーな年賀はがきです。
目の不自由な方が上下・表裏を区別できるよう、おもて面左下に半円のくぼみが入った「くぼみ入り」のはがきも同価格で販売されています。
インクジェット方式のプリンターでの印刷に適すよう、通信面(宛名を書かない面)のみに特殊なコートが施された年賀はがきです。
年賀状印刷サービスではがきと印画紙を貼り合わせて作られる年賀状等では、インクジェット方式でプリントされていなくてもこのはがきを使用することもあります。
染料系インクジェットプリンターでの印刷専用となっており、デジカメやスマホで撮影した写真の印刷に適しています。
光沢感が強く、インクジェットプリンターでの印刷時に写真を鮮やかに発色できるのが特徴です。
全国版と地方版があり、通信面は地域の風物などが描かれたデザインになっています。
1枚あたり5円の寄付金は、法律に定められた10の分野の事業を行う団体に配分され、社会の発展の貢献につなげられています。
宛名面にディズニーキャラクターがデザインされた、インクジェット紙の年賀はがきです。
通常の年賀はがきと同価格で選ぶことができます。
宛名面・通信面の両方がディズニーデザインになっており、ディズニーファンにはたまらない年賀はがきです。
通信面は全面オフセットで印刷されているため、インクジェットプリンターでの印刷は不向きとされています。
年賀はがきにはいろんな種類がありますが、選ぶときに迷うことはありませんか?
年賀はがきを選ぶ際のポイントは、「どんな方法で年賀状を作成するか」によって変わってきます。
手書きや、レーザープリンターで印刷したい場合は、普通紙を選ぶとよいでしょう。
インクジェット方式のプリンターで印刷したい場合は、特殊コートが施されたインクジェット紙の年賀はがきを選びましょう。
デジカメやスマホで撮影した写真を染料系インクジェットプリンターで印刷する場合は、インクジェット写真用がおすすめです。
ネットやアプリの年賀状印刷サービスではがきを選択できる場合は、お好みのデザインのはがきを選ぶとよいでしょう。
インクジェット紙のはがきを選んだ場合でも、宛名面には特殊コートは施されていませんので、普通紙のはがきと同様に使用することができます。
年賀はがきの種類は多いので、「インクジェット紙のはがきを買うつもりが、普通紙のはがきを買ってしまった…」など、間違えて購入してしまった場合は、手数料無料で他の年賀はがきと交換できます。
手数料無料で交換するためには、当年度発行の未使用の年賀はがきでなければなりません。
当年度発行の書き損じ年賀はがきについては、1枚あたり5円の手数料で年賀はがきと交換することができます。
前年度までの年賀はがきの場合は、年賀はがきと交換することはできません。1枚あたり5円の手数料で、普通切手等と交換可能です。
これまでにご紹介した専用の年賀はがきではなく、通常郵便はがきを年賀状として使用することもできます。
通常郵便はがきを年賀状として送る場合は、料額印(切手)部分の直下のような目立つ場所に、必ず赤文字で「年賀」と記載する必要があります。
この文字を記載していないと、年賀状として出したつもりであっても普通郵便として扱われ、元旦よりも前に配送されてしまうため注意しましょう。
こちらも参考
年賀状に切手は必要?私製はがきを年賀状にするには?
お世話になった方々への年始のご挨拶は、作り方に合った年賀はがきを選んで素敵な年賀状を作りましょう!
しまうまプリントなら、パソコンやスマホから簡単に高品質な年賀状を作ることができます。
無料の宛名印刷サービスや、送料無料などお得なサービスで皆さまの年賀状作成をサポートいたします!
関連コンテンツ
年賀状・年賀はがきの正しい書き方とマナーを見本・文例付きで解説
年賀状の挨拶・宛名の書き方とルール
年賀状の選び方・好印象を与えるコツ
年賀状で家族や子供は宛名に入れる?連名の書き方や敬称の使い分けを解説
年賀状を夫婦連名で出す時の書き方・ルール
年賀状を書き損じた時は交換できる?手数料や期限などの対処法
年賀状に句読点がNGな理由とは?
写真年賀状の作り方!ネットで印刷がお得
年賀状でスタンプを活用するコツ
年賀状を手書きで作成するメリット・デメリットとマナーを解説
年賀状を手作り・ハンドメイドでアレンジ・デコレーションするアイデア5選!
年賀状はネット印刷・自宅のどちらがお得?
年賀状はいつまでに投函すれば元旦に間に合う?返信しても良い期限も解説
年賀状に切手は必要?私製はがきを年賀状にするには?
年賀状の受付はいつから? ポストに投函できる期間や注意点を解説
年賀状のはがきの種類|選び方や種類を間違えた際の対処法を解説
コンビニで年賀状や切手は買える?足りなくなった場合の対処法を解説
ご無沙汰・疎遠で久しぶりな友達に送る年賀状の一言メッセージ文例
年賀状を友達・恋人に送る時のコツ・マナーとは?喜ばれる秘訣も紹介
年賀状に添える気の利いた一言コメントの文例集、取り上げる話題を解説
年賀状で引越し・転居・住所変更を報告する時の挨拶文例とマナーを解説
年賀状の返信に使える文例集!返事に困ったらこの例文を
年賀状で結婚報告するときのマナーと文例、デザインの選び方も紹介
年賀状で出産報告する際のポイントとは?相手別の文例とマナーを解説
年賀状の文例定番まとめ!結婚・出産・引越し・ビジネスのご挨拶
年賀はがきの種類にはどんなものがありますか?
・無地(普通紙・インクジェット用・インクジェット写真用)
・寄付金付絵入り年賀はがき
・ディズニーキャラクター用の年賀はがき
などがあります。
こちらの記事内で、それぞれの年賀はがきの特徴や選び方を解説しています。
年賀はがきのインクジェット用とはどんなものですか?
インクジェット方式のプリンターでの印刷に適すよう、通信面(宛名を書かない面)のみに特殊なコートが施された年賀はがきです。